泉屋 宏樹
いずみや ひろき Izumiya Hiroki
デジタルとアナログを融合し、自然を感じさせる色彩、心地よい空間、
和の持つ温かみを表現。
アジアというポジション、またそこに育まれた独特の文化的な感受性を持ちながら、新しいデザインを発信します。
公式サイト iD.(アイディー)
作品カタログはこちら
![]() ![]() composition m-1 | ![]() ![]() composition y-1 | ![]() ![]() composition w-1 | ![]() ![]() composition bk-1 | ![]() ![]() composition m-2 |
![]() ![]() composition square bk-3 | ![]() ![]() composition square bl-1 | ![]() ![]() composition square bl-2 |
略歴
1974年大阪生まれ。大阪芸術大学デザイン学科卒業。
東京のデザイン事務所で企画営業を担当後、カナダ・トロントで2年間活動。
帰国後、デザイン学校講師を経て2008年「iD.(アイディー)」設立。デザインとアートを横断的に捉え、広告やブックデザイン、展覧会の企画を中心としたグラフィック全般のアートディレクションを展開。
2009・2010年Asia Digital Art Award静止画部門優秀賞受賞。
近年では金沢・泉鏡花記念館シンボルロゴ、泉鏡花作・中川学絵による繪草子『龍潭譚』、泉鏡花文学賞制定40周年記念プロジェクトとして制作された『絵本化鳥』の装幀を担当。第47回造本装幀コンクールで『絵本化鳥』が読書推進運動協議会賞、2013年アジアデザイン賞で繪草子『龍潭譚』が銅賞、『絵本化鳥』がメリット賞を受賞。
■個展・グループ展等
2002年 ART FOR ART'S SAKE The Distillery Historic District in August(トロント・カナダ)
2002年 アートショウ & チャリティー・オークション「LET'S HAVE A DREAM !」 出展/買上げ (トロント・カナダ)
2005年 「from 38B ~国境を越えて会話する表現者たち~」 (ラパン・エ・アロ・東京)
2006年 「from 38B ~筆と版による「用の美」の模索~」 (壽泉堂画廊・東京)
2009年 デザイン×アート「Exhibition of デザアト」 (あーとスペース夢玄・大阪)
2010年 「Interior life style TOKYO 2010」 (東京ビックサイト・東京)
■受賞歴
2005年 『ニューボトル缶デザインアワード2005』 本上まなみゲスト審査員特別賞 受賞
2008年 『第3回国際手書文字ART展』 ハルピン市記念賞 受賞 (中国)
AQUENTカレンダーコンペディション2009 銅版画『Flow』 入選 (アメリカ)
2009年 2009 Asia Digital Art Award 静止画部門/優秀賞 受賞 (日本)
2010年 Asia Digital Art Award 静止画部門/優秀賞 受賞 (日本)
2011年 GRAPHIC DESIGN IN JAPAN 2011 ジェネラルグラフィック部門 入賞 (日本)
2012年 TOP GRAPHIC DESIGN series 2012 (中国)
2013年 第47回造本装幀コンクール『絵本化鳥』読書推進運動協議会賞 受賞 (日本)
2013年 DFAA2013(アジアデザイン賞) Bronze Award & Merit Award 受賞 (香港)
■その他
2002年 Sothebys”スフィンクス”シリーズ”Asian Art版画部門 出展/販売 (シカゴ・アメリカ)
2005年 シャディ株式会社カタログギフト「AS YOU LIKE」広告ポスターに版画作品「薔薇R」 起用
2007年 関西商業施設「NU茶屋町」屋外ポスターにイラスト作品起用
SHAKALABBITSシングル「満点の空を探そうとも星は見えない」 PVに作品提供・参加